⑮『身代金』

 こんにちは、小野塚ノブオです。

ザックリとした言い方になってしまいますが、

この世の中には白もあり黒もあり、

その真ん中の灰色もあります。


誰かにとっての善は他の誰かにとっての悪である場合もあり、

その逆もある。


アナタの喜びは別の誰かの悲しみであるかもしれないし、その逆もある。


すると世の中は混沌としているので、一つの結論でまとめる事は不可能だという事になります。


だけど僕達は「それがどーした?」って言うことができます。

だって、たかが100年そこそこの時間を限られた世界で生きてるのだから色んな意見があっていいわけです。


ところが世の中にはその事を恐れ、許さないとする人達がいます。


彼らは場合によっては暴力を使い恐怖のチカラで無理やり不可能を可能にしようとします。


それを世界に暴こうとするのがジャーナリストの仕事のひとつです。

危険な仕事だと思います。


サウジアラビアのジャーナリストがトルコのサウジアラビア大使館内で殺害されました。

婚約者が外で待っている間に。

自国の闇を暴こうとしてたらしいので多分これは口封じです。

サウジアラビアの皇太子が絡んでるという噂もあります。


日本のジャーナリストも中東で捕虜にされていたけど先日無事に帰ってきました。

国や国連が身代金を払う事を禁じてる理由は分からなくはありません。

テロリストの資金源になるしね。

でも身代金が人の命より重いとは知りませんでした。

世の中で一番重いのが身代金で次が人の命。


まったく命を何だと思ってるんでしょうか。


その安田さんの件に関して、自己責任だとか危険だと分かってて行ったのが悪いとかいう意見もあるようですが、別に観光に行ったわけじゃなく仕事で行ったんですよ。

僕達が知るべき情報を取材するのがジャーナリストの命懸けの仕事なんじゃないかな。

自分で身代金払ったわけでもないのに安全な場所でバッシングばかりしてる奴らって気持ち悪いですね。

身代金は税金だからバッシングする権利があると思ってるんですかね。

税金なんて払った時点でもう僕達の金ではない。

それで人の命が救われるなら良い事だと思うのですが。

結局はカタールが払ってくれて無事帰国できたんだから何をガタガタいってるのかサッパリ分かりません。


貴ノ岩と日馬富士の暴力事件の件も訴えた貴ノ岩の家族がモンゴルで酷いバッシングを受け、傷ついたため貴ノ岩は訴えを取り下げたようです。

なぜ被害者の貴ノ岩の家族がバッシングされるのか。

それは日馬富士は横綱でモンゴルでも英雄で寄付や恩恵を受けてる人が多いからです。

みんな権力や強い者に味方します。


これこそがイジメや虐待の本質です。

小学生の時にイジメる側にいた僕にはそう思えるのです。


どうせイジメるなら権力をもっとイジメましょう。

その方がずっと良い世の中になると思います。


毎回の事ではありますが今回もド変態な僕が勝手に思い込みで書いた個人的な意見です。

読んで納得しない人もいると思います。

でもそれでいい。

色んな意見があっていいのだから。


さてと、ライブのお知らせです。


11月6日(火)荻窪クラブドクター

open 19:30  start 20:00

20:00~カナリア時限爆弾

20:40~浦邊力

21:25~ガソリンユンボ

今回、僕達はトップバッターです。

みんな騒ぎに来てね~!

じゃー、また✋


小野塚ノブオの警視庁24時

小野塚ノブオによる小野塚ノブオ目線のblogです。

0コメント

  • 1000 / 1000